田中安人の次世代リーダー養成所 組織を勝利の導くリーダーの作り方

新しい時代のリーダー像
「リーダーシップ3.0」を徹底伝授

悩む男性
こんな悩みありませんか?
  • チームのリーダー・課長を任されたが、成果が出せていない。リーダーとは何をすれば良いのかがわからない。
  • 次世代リーダーを育てたいけど、なかなか育たない。
    実際は、どう育成するのか分からない
  • 組織構造や制度の仕組みよりもミドルマネージャーのマネジメント能力に課題を感じている
  • リーダーが育たない組織から育つ組織になりたい。成果を出すチームマネジメントを知りたい。

MERIT受講メリット

お問い合わせ

資料請求
本塾に関するお問い合わせはこちらから

VOICE参加者の声

ABOUT本塾について

自律型学習組織をつくる「リーダー論」を伝授

田中安人氏

時代の変遷とともに、求められるリーダー像は変わります。今、ビジネス領域で注目されているリーダー像は「リーダーシップ3.0」と呼ばれ、生まれ持った才覚で人を惹きつける従来型のリーダー像とは異なり、誰もが学び会得できるものです。

「田中安人の次世代リーダー養成塾」は、そうした時代に組織を勝利に導くリーダーになるための「原理原則とフレームワーク」を教えます。

リーダーとは、2人以上の「目標を持った組織」の統率者であり、その目標の達成に向けて情熱と論理性を持っている人のことを指します。そして、メンバーに集団の目的に基づいた目標をもってもらい、その達成に向けて全力で支援していくことが役割です。

企業が存在し価値を生み出し続けるためには、組織と事業を力強く引っ張るリーダーの存在が不可欠とされている今、それぞれ個人の思考に合ったリーダー像を見つけるための手助けをします。

入門編では座学としてチームリーダーのつくり方の原理原則、フレームワークを学びながら、内省化にチャレンジし、実践編では、理論と体験を通じてリーダーやチームとは、何かを体感しながら学んで頂きます。

今までの座学から学んでいた概念が腹落ちして、自分のモノになり明日の一歩がさらに踏み出せます。その結果、納得感がある自分のチームを構築する発想が生まれる体感型のキャンプです。

参考記事

お問い合わせ

資料請求
本塾に関するお問い合わせはこちらから

PROGRAMプログラム

1. 入門編

人は生まれてから歩き方、走り方を学ばずに、自己流で歩き走っているために体を傷つけているケースが多いのです。リーダー論も同様です。原理原則を学べば誰もが適切なリーダーになれます。全2回でリーダーになる為の原理原則の基本を学び、実践に結びつけましょう。

第1回

リーダーとは何か?
  • リーダーのやるべきこと
  • 常勝集団の実践知
  • 理想のチーム/workshop
外的環境づくり
  • 理想のチーム構造
  • ビッグ・ビジョンを描く/桃太郎理論
  • 信頼できる仲間の集めかた
  • 心理的安心・安全環境
  • アンガーマネジメント
  • リーダーシップと美意識

第2回

内的環境づくり
  • 自分を知る
  • モチベーションマップ/workshop
  • マインドを調える
  • 自己肯定感
  • 今に集中する
  • 自己決定理論
  • モチベーション3.0
  • セルフエフィカシー/workshop
  • オーナーシップ
  • 習慣を変える
  • 与える人、奪う人
自律スキル
  • スタイルを見つける
  • ダブルゴール
  • 縦型比較思考・横型比較思考
  • 役割性格
  • 最適難度
  • 正しい問い/workshop
  • ピグマリオン効果
  • 言語化力
  • 社会還元方程式/workshop
入門編資料画像1
入門編資料画像2

入門編 開催概要

講義回数 全2回 (第1回:105分、第2回165分)
日程
2月コース:
2/15(水)-2/22(水) 期間中は全2回のプログラムを見放題
参加方法 動画URL及びパスワードをご案内
参加費 50,000円 (税込 55,000円)
定員 50名

入門編 スケジュール

コース 日程 視聴期間
入門編
<全2回>
オンデマンド受講
2023年2月コース 2/15(水)〜2/22(水)
3月コース 3/15(水)〜3/22(水)
4月コース 4/12(水)〜4/19(水)
5月コース 5/17(水)〜5/24(水)
6月コース 6/14(水)〜6/21(水)
7月コース 7/19(水)〜7/26(水)
8月コース 8/16(水)〜8/23(水)
9月コース 9/13(水)〜9/20(水)
10月コース 10/18(水)〜10/25(水)
11月コース 11/15(水)〜11/22(水)
12月コース 12/13(水)〜12/20(水)
入門編のお申込みはこちら 資料請求
本塾に関するお問い合わせはこちらから

2. 実践編

混迷の時代に生きるとは、仕事とは、組織とは、自己実現とは、幸福感とは?

混迷だからこそ、あらゆる事を自己決定し自分の価値観を明確にすることで自己の存在価値を認識しながら生きています。そして幸せになるために組織に所属してカルチャーフィットした組織を探して仕事をしています。

その様な時代に組織とは、チームとは、ビジョンとはどの様にメンバーに浸透させてマネジメントすればよいのか、そして成果を出すためには何から始めてよいのかを思考法と実践知から学べる唯一の学び場です。

実践編では、理論と体験を通じてリーダーとはチームとは、何かを体感しながらワークを通じて学んで頂きます。今までの座学から学んでいた概念が腹落ちして、自分のモノになり明日の一歩がさらに踏み出せます。その結果、納得感がある自分のチームを構築する発想が生まれます。

本編は体感型のキャンプです。

DAY1 
120mins 実践知と思考法

1. リーダーとマネジメントと⾃⽴型学習組織を理解。
  • グループとチームの定義を学びリーダー/マネジメント領域を知る。最新組織の発展経過を学ぶ。
2. Visioneering Assessmentフレームワークで組織の診断基準を知る。
  • 電通と共同開発した組織診断フレームワークで組織構築の肝を理解する。
3. 実践知とは何か、実践知の本質を知る。
  • 実践知のフレームワークを学び⾃分のモノにする。
4. リーダーとしての哲学的思考。
  • 哲学の巨⼈の思考を学びリーダーとしての素養を蓄積する。
5. 形式知と暗黙知の定義。
  • 組織における盲点を発⾒するための構造を知る。
6. SECIモデルの理解。
  • 組織成⻑におけるフレームワークを学び、リーダーとして視点を育成する。
7. ⾏動パターンの重要性を知る。
  • 組織成⻑における⾏動パターンがMVVに極めて重要な接点であることを理解する。
8. 内省におけるジョハリの窓の重要性を知る。
  • 知っている⾃分と知らない⾃分を理解し成果が出やすいフレームワークを学ぶ。
9. workshop/ジャーナリング/リーダーの内⾯を表層化して理解し内省化により⾃分を知る。
  • ジャーナリング(頭な中を書き出す)により知らない⾃分の領域を発⾒し価値観を明確にしていく。
10. workshop/モチベーションマップ/⾃分源(ソース)を知り、モチベーションの根源を知る。
  • ⾃分の⼈⽣を俯瞰的に眺めながら⾃⾝の価値観と⾃⾝の源(ソース)を発⾒し使命を導く。

DAY2 
120mins 組織のづくり⽅を構造化

1. DAY 1 振り返り
  • DAY 1 振り返り
2. workshop/ブラインド・ウォーク体験
  • リーダーとしてメンバーの⼼理を学び、チーム運営の細部を体感し知覚する。
3. workshop/チームビルディング体験
  • グループからチームの成⻑段階と⽬標達成までの⼼理状態を知覚する。
4. workshop/チームビルディング体験の振り返り
  • フレームワークで学び体験を⾔語化し形式知と暗黙知を学ぶ明⽇から使える学びにする。
5. 組織学習と変化を阻む障壁
  • チーム運営におけるU理論でのチェック項⽬を学ぶ。
6. ⾃分ごと化する
  • 質疑応答により実践知と思考法を深く学びに変え明⽇から使える様にする。
実践編資料画像1
実践編資料画像2

実践編 開催概要

日程
調整中
会場定員 東京都内
受講スタイル オフライン(ただし、希望に応じてオンライン可)
定員 25名
受講費用 78,000円 (税込 85,800円)
実践編のお申込みはこちら 資料請求
本塾に関するお問い合わせはこちらから

PROFILEプロフィール

田中 安人氏

田中 安人(たなか やすひと)

株式会社グリッドCEO
株式会社吉野家CMO
公益財団法人日本スポーツ協会ブランド戦略委員会委員

HR、経営戦略、海外戦略、販売戦略、スポーツマーケティング、アドバタイジング・エージェンシー/パートナー等幅広い経験から多くの企業のCMO歴任。公益財団法人日本スポーツ協会ブランド戦略委員会委員。フェアプレイ委員会選考委員長。帝京大学ラグビー部OB会初代幹事長として大学選手権9連覇の強さの秘密を解き明かした書籍「常勝集団のプリンシプル 〜自ら学び成長する人材が育つ心のマネジメント〜」を企画・編集。※grid×電通とビジョンドリブンで会社のポテンシャルを発掘するサービスVisioneering Assessment共同開発

受講をご検討の皆さまへ

本塾は、大学ラグビーで前人未到の9連覇を達成した帝京大学ラグビー部の実践知に基づく「自律型学習組織理論」を応用し、組織を導くリーダーになるための基本から実践までを学べるプログラムです。

自立型組織とは、トップの指示・命令がなくても、自ら学び成長し続ける組織のことを言います。帝京大学ラグビー部は、現在では常勝集団と称されていますが、長い間成績が振るわなかった時期がありました。そんなチームを変えるために導入されたのが、トップダウン型組織からの脱却プログラムです。従来の常識を覆す数々の組織改革と心理学をベースに、モチベーション・マネジメントを導入して自ら考える組織へとチームを変革しました。このマネジメント手法は、ビジネスの現場においても大いに役立つ考え方が含まれており、すでに多数の企業で導入されています。

今の時代は、自分の内省化のための方法や組織論、すべてを包括した学びが必要です。最初に、ひとりでは何もできないということを理解して、初めて人を動かすことができるようになります。

 もっと言えば、自分の心を動かせない人がマーケットを動かせるはずがないんです。それが「セルフリーダーシップ」です。そういう意味ではマーケティングの世界に限った話ではなく、仕事で悩んでいる人全員に受けてほしいと思っています。